セミリタイア後の保険は任意継続と国民健康保険どちらが得か

アーリーリタイア

月曜日に前職の会社の健康保険組合に任意継続の申込書を送っていたのですが、早速今日届きました。

なかなか仕事早いですね。

保険証をゲットしたことで、無保険状態を脱しました。これで安心して病院に行けますね。
(とはいえ、保険の期間は退職日翌日からになるので、実際には保険証がない期間に病気になっても一旦全額負担で払った後、払い戻してもらえます)

保険証とともに保険料の納付書が入っていましたが、高いですね。。。

任意継続か国民健康保険か

サラリーマンをしているとあまり感じないかもしれませんが、健康保険料って高いですよね。

一般的にサラリーマンをやめて無職や自営業になる場合、前の会社の健康保険組合の任意継続制度を利用するか、国民健康保険にするかを選ぶことになります。

決めるポイントはズバリ保険料の額ですね。

健康保険の保険料は前年(1月から12月)の所得によって決まります。

こちらのサイトなどを使うと簡易的に計算することも可能ですが、料率とかが古かったりするので、計算方法を参考に自分で計算した方がいいかもしれません。そんなに難しくないです。

大抵のサラリーマンの場合、退職直後は任意継続にした方が安くなるようです。

なお、任意継続の場合は、在職時は会社と折半しているため、会社を辞めた直後は倍支払う必要があります。
(ただし、健康保険組合によっては任意継続の保険料の上限が決まっている場合があります。私の場合もその上限を超えていたため2倍よりは若干安くなりました)

特に今までは源泉徴収されて支払っていたものを今度は直接振り込む必要があるので余計に高く感じます。

しかも後述するようにまとめて払ったりすると、何十万レベルの出費となってしまい定収入がなくなった身には非常に厳しいものがあります。。。

ちなみに、任意継続の場合、人間ドックが安価に受けられたりすることがあるので、そのあたりも確認しておくと良いと思います。うちの場合、5万円くらいの人間ドックが無料で受けられるので、その点でも任意継続の方がお得です。

保険料の支払い方法

保険組合によると思うのですが、うちの場合、納付方法は月毎、半年毎(4〜9月、10〜3月)と1年毎(4〜3月)の3パターンあります。

当然ながらまとめて払った方がお得です。

自分の場合、介護保険料と併せて月額約41,500円ぐらいですが、まとめて払うと1〜2%ほどお得です。

お金を貯める鉄則は大きな支出を抑えることなので、一時的な出費としてはきついですがまとめて払うことにしました。

退職したのが8月末なので、9月分は1ヶ月分としてはらい、10〜3月については半年前納にすることにしました。

なお、本来なら来年も任意継続にするか、国民健康保険に切り換えるかの判断をするのですが、既に今年の給与所得はほぼ想定でき、それをもとに国民健康保険料を計算したところ月額43,000円程度になることが分かっているため、来年一杯は任意継続を続ける予定です。

逆に再来年については、来年の所得はかなり少なくなるはずなので国民健康保険の方が得なはずです。

なので、来年度の保険料については6ヶ月前納(4〜9月)の後は月ごとに12月まで払い、1月分は支払わないことで任意継続を失効させ国保に切り替えるということになるかと思います。(任意継続を2年以内に失効させるには未納するしかないため)

まとめ

・退職直後は任意継続する。ただし12月で任意継続を失効できるように前納せずに毎月払いにする。ただし、翌年も任意継続の方がお得なことが分かっている場合は前納でも可。

・翌年の健康保険料について事前に計算しておき、国民健康保険の方が得な場合は1月分の任意継続保険料を支払わずに資格を失効させて国民健康保険に切り換える(任意継続を2年以内に失効させるには未納するしかないため)

タイトルとURLをコピーしました