埼玉県で人並みの生活をするには月収50万円必要という調査を、埼玉県労働組合連合会がまとめたそうです。
このところ、ネットなどでも話題になってますね。
人並みの生活とは?
多様化の進んだ現代社会、そもそも人並みって何なんでしょうね?
今回の調査の前提としては、以下のようなことみたいです。
回答者の7割以上が持つ物を「必需品」とし、それを持つ生活を「普通の生活」と定義。回答者がよく買い物をしている店などで実際の価格も調べた。
7割以上の人が持つものを「必需品」にして全部もつ前提にしている時点で、モノを持ち過ぎに思います。
例えば、10人中7人がもつものを全部持つことにすれば、それこそ裕福な家庭の部類に入ってしまうのではないでしょうか。
あと、前提としている家族構成もちょっと時代遅れかな。
今時、正社員の夫とパートの妻ってのも減ってきてますよね。
【30代夫婦で小学生と幼稚園児】さいたま市郊外で月5万5千円の賃貸住宅(2LDK、約43平米)で暮らす1カ月の生活費は▽食費約10万8千円▽交通・通信費約3万8千円▽教育費約2万7千円などの計約43万円となった。
あと、埼玉県ってこんなに家賃安いんですかね?
HOMESの家賃相場検索で見てみると、さいたま市で2LDKの物件を借りるには8〜10万円ぐらいはかかるようです。
5万5千円で2LDKに住めるなら、リタイア後の住処として検討しても良いかと思ったんですが、やっぱりそんなに甘くはないよですよね。
それに対して、食費高すぎませんか?
大人2人と子供2人で10万越えって、、、、
毎日外食してるんでしょうか?それとも有機野菜しか食べません的な高級志向でしょうか?
あと、謎なのが前回調査との比較。
08年の前回調査と比べ、教育費と教養娯楽費が合計で3万円近く増えたほか、交通・通信費も1万円余り増えるなど、約6万8千円増えた。
デフレ脱却が叫ばれる中、なんでそんなに生活費が上がるんですかね?
交通・通信費ってこの10年でそんなに上がりました?
確かに消費税が上がって電車賃は値上げされましたが、そこまで増えるかなぁ。
通信費もスマホが普及してきたとはいえ、MVNOとか安いものもありますし、ちょっと贅沢しすぎな気がします。
なんか恣意的なものを感じますね。
調査をまとめた静岡県立大学短期大学部の中沢秀一准教授は「妻のパートでは足りず、子供は奨学金を借りる。無償の奨学金や住宅補助の制度を充実させないと子供の将来はさらに厳しい」と指摘している。
結局のところ、これが言いたいために恣意的に算出した数字なのかなと思ってしまいました。
などとツッコミどころ満載なのですが、このようにツッコまれること自体が狙いだったんだとしたら、こんなブログを書いている僕は思うつぼなのかもしれません。。。