アーリーリタイア

アーリーリタイア

国民年金の免除申請はお得なのか?

以前に国民年金への切り換え手続きについて書いた際、免除申請をしないのかというコメントを頂きました。 実は免除については全然検討していなくて、普通に払うつもりでした。 そこで、免除のメリットデメリットについて検討した結果、やはり免除申請はせず...
ハローワーク

ハローワークで就職活動ガイダンスに行ってきた

先日、ハローワークに失業給付の申請に行ってきました。 ① 就職活動ガイダンス ← 今回 ② 受給説明会:3週間後 ③ 認定日(初回):4週間後 ④ 職業相談:2ヶ月後 ⑤ 認定日(2回目):17週後 当日の流れ ガイダンスは約1時間。 受付...
アーリーリタイア

リタイアすると楽天銀行を使うメリットが無くなった

本日は20日、前職だと給与支給日にあたります。 先月までは毎月給料が振り込まれていたのですが、今月からは振り込まれなくなります。 さみしい限りですね。。。 そう考えると、毎月決まった日に一定額の給与が振り込まれるのは会社員の最大メリットだな...
アーリーリタイア

リタイアする理由は人それぞれ

日頃からいろんな人のリタイア系のブログを読んでいます。 そうすると、リタイアする理由も人それぞれだなあと思います。 リタイアする理由 私が見ているブログだと大きく分けて二つのパターンに分かれます。 ・悠々自適パターン ・限界が来たパターン ...
ハローワーク

ハローワークで求人票の検索をしてみた

先日ハローワークに失業給付の手続きに行きました。 その際、次回のガイダンスに自分で検索した求人票を持参するように言われたので、帰り際に検索してみました。 求人端末の使い方 ハローワークで求人票を検索する端末は求人端末というそうです。 使うと...
アーリーリタイア

住民税の納付書が届いたら想定より高かった

退職後の住民税の支払いがきついというのは退職あるあるですね。 というのも、サラリーマンの場合、住民税は前年の所得に対してかかるものを翌年の6月〜翌々年の5月にかけて払います(特別徴収といいます)。 そのため、退職すると前年分の住民税の残りを...
アーリーリタイア

国民年金への切り換えに行ってきた

離職票も届いたことなので、失業給付の手続きに続き国民年金への切り換えに行ってきた。 手続きは各自治体の役所や出張所で出来ます。 調べてみると自宅のすぐそばに出張所があったのでそこに行きました。 国民年金への切り換え手続き 持って行ったのは以...
ハローワーク

初めてのハローワーク

週末に前職の会社から離職票が届いたので、ハローワークに行ってきました。 ちなみに、ハローワークにはハローワークとハローワークプラザの2種類あるのですが、ハローワークプラザは求人の検索や相談をする施設です。失業給付に関する申請はハローワークの...
アーリーリタイア

セミリタイア後の保険は任意継続と国民健康保険どちらが得か

月曜日に前職の会社の健康保険組合に任意継続の申込書を送っていたのですが、早速今日届きました。 なかなか仕事早いですね。 保険証をゲットしたことで、無保険状態を脱しました。これで安心して病院に行けますね。 (とはいえ、保険の期間は退職日翌日か...
アーリーリタイア

退職後の手続き(社会保険編)

続いて退職後の社会保険関係の手続き ・所得税と住民税 ・国民年金保険 ・雇用保険 ・健康保険 国民年金保険(厚生年金保険) 20歳以上60歳未満で日本国内に住む人は年金制度への加入が義務づけられています。 会社からのガイドによると、 1. ...